今までの経緯
2022年 9月(41歳):体外受精治療をスタート
〃 10月 (〃) :採卵11個-4個胚盤胞-1個移植-稽留流産(7w)
2023年2月(〃) :1個移植-陰性
〃 4月(〃):2個移植-化学流産
〃 5月(42歳):基礎体温チェックイベント参加、サプリ購入、養生スタート
〃 9月(〃):漢方相談開始〜現在も相談中
服用量・服用期間など
2−2
3−3−3(移植前後1ヶ月くらい)
10−10−10(着床後〜つわり前まで)
服用後の改善点や現在の状況について
他社製品のプラセンタも数多く出まわっておりますが 安全性と質の高いサプリを摂取したく 妊娠に近づけるようにと 元気丸とセットで飲んでいました。(アチアチの為)
カプセルが苦手ではありましたが 着床後も大量摂取していたアドバイザーの記事を拝読しておりましたので 漢方相談時に相談して 同じように摂取し、現在妊娠継続中となります。
服用サプリメントについての詳細はこちら▼
・Un’s Placenta(アンズプラセンタ)
・Un’s 生精元気丸(アンズセイセイゲンキガン)